【ベルギー子育て】子どもとのお風呂の入り方

ベルギー生活
この記事は約2分で読めます。

日本みたいなお風呂ではないので、湯舟の外で子どもの身体を洗ってあげてから、子どもを湯舟の中で待たせて、その間に自分が洗って…というわけにはいきません(T_T)

それぞれの家庭の入れ方があると思いますが、迷っている方の参考になればいいなと思います☺*

我が家のお風呂

間取りでの配置はこんな感じです。少し離れているので、シャワーとお風呂を行き来するような形になります。

ちなみに”湯舟”というのは本当に湯舟のみで、お風呂の部屋がそこにあるわけではありません。なのでお風呂のお湯が仮に溢れたら、排水の場所はないので拭くしかありません(^-^;

月齢別の入れ方

1~3ヶ月

こんな感じの、足付きベビーバスで入れてました。でも息子は産まれたときからお風呂嫌いBOYのため、とっても泣いていました…。

4ヶ月~

ベビーバスが小さくなってきたこと大きくなって腕が辛くなってきたことから、子どもと一緒に入るようになりました。湯舟の中で、ベビー用ソープで身体と頭を洗ってそのまま流してあげます。

当然、流した泡も湯舟の中に入ってしまいますが、そこまで汚いものではないので気にはなりません。

大人も一緒に入りますが、その前後にシャワーを浴びています。

前に入るのは、温泉に入る前の掛け湯のようなイメージで、1日の身体の汚れをお湯で洗い流してから子どもと入ってあげた方が、子どものデリケートなお肌にとっていいのかなという感覚です。

親の動き方

旦那が子どもをお風呂に入れるときは、19:35~の母・父の流れが逆になります。

ちなみに

海外文化に従うのであれば、湯舟に子どもの腰くらいの深さまでお湯を溜めて、親は服を着たまま外から洗ってあげることになると思います。

ただそれだと腕が痛くなるのと、子どもが滑ったりしてお風呂を恐く感じそう(元々お風呂嫌いなので)なので、私の家ではこのようにしています。

もしワンオペ育児で1人で子どもを入れなきゃいけない場合は、子どもだけ湯舟に入れて(頑張っておもちゃで釣りながら…)私は子どもを寝かしつけてから、シャワーを浴びることになるんだと想像しています。

最後に

文化が違うと家の造りも違うため、なかなか慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、各家庭に合ったやり方が見つかりますように(*^_^*)

タイトルとURLをコピーしました