【ヨーロッパ生活】出産準備品まとめ

妊娠・出産
この記事は約8分で読めます。

そろそろ出産準備をしたいけど、日本と同じようなものがヨーロッパ現地でも買えるのか、買えるとしてもどこで買ったら良いのか、どうやって調べたら良いのかな…

 

そんな疑問を解決します。

こんな方におすすめの記事です

・ヨーロッパ赴任予定または赴任中で、現地で出産予定の方
・現地で出産はしたけど赤ちゃんのお世話グッズがまだ揃っていない方
・新生児のお世話グッズを日本から送ってもらうか迷っている方
 

リンク先は全部Amazon.deなので、大体のものは日本じゃなくても買えるんだな〜と思ってもらえると安心かなと思います(*^_^*)

長いですが、これさえ用意しておけばひとまず今すぐ赤ちゃんがお家に来ても大丈夫です^^

おむつ関係

おむつ

個人差はありますが1日に8〜15枚使用するので、たくさんあって良いと思います。

パンパース2〜5kgテープタイプ

おしりふき

肌が弱めの子やそれが心配な場合は「99.9%水でできたおしりふき」が良いと思います。

他には「パンパースアクアピュアおしりふき」なんかもあります。パンパースならなんとなく安心感ありますよね〜

我が家では肌にも問題なく使えているので「AmazonブランドのMamaBearおしりふき」を使っています。なんせ、安いので…手や口を吹くときにも使っています。

袋不要!臭わないゴミ箱のオムニウッティ

最初は袋が必要なタイプのゴミ箱を使っていたんですが、袋がなくなるのが早く(なんせ1日10回くらいオムツ捨てるので)しかもその袋も安くないので、だんだん使わなくなってしまいました。。

その後購入したインスタグラムでも有名な「オムニウッティ」は、インテリアにも馴染む色合いで臭わず機能性抜群です。

日本のメーカーが作っているので、日本から持ってこれる方はそれでも良いかもしれません。

私は10Lのものを購入しました。

おむつかぶれの薬

赤ちゃんは3時間毎授乳したらすぐうんちが出る&水分しか摂っていないので下痢です。なのですぐおしりが荒れるんですよね…

なるべく早く対処してあげないと、おしりも真っ赤で可哀想で、おしりを拭くのも痛そうなので事前に用意できると安心かと思います。

Amazon.deでは「Bepanthen Nappy Care Sage 30g」を見つけました。産院でもらった試供品についていた気もします。

ホームドクターから言われた薬は別のものだったので、良かったら下の記事を見てみてください^^

衣類

肌着

夏生まれか冬生まれかで枚数や半袖長袖は変わりますが、基本はこちらの「Playshoes男女兼用肌着」のような形です。

前開きのものにしてください。まだ首が座ってないのでかぶりタイプのものはかなり着させにくいです!数枚持ってましたが、ほぼ着ずにサイズアウトしました…

帽子・ミトン・靴下

産院でやたらと「靴下履かせて!」「帽子かぶせて!」と言われます。寒いからと…私は靴下を持って行くのを忘れて、ミトンを足に履かせてました^^;

帽子ミトン靴下のセット

モロー反射を防いで安眠を促すスワドル

有名なのは「Swaddle Up」です。個人的にデザインはいまいち…^^;

機能性は良いとの口コミはたくさんあります。

長さを見ると、新生児から3ヶ月くらいしか使えないかな〜と思ったのと、安くで洗い替えが欲しかったので「aden + anais Swaddle」を購入しました。

母乳・ミルク

哺乳瓶

我が家ではドイツ製の「NUKのガラス哺乳瓶」を使っていました。

なぜガラスかというと、プラスチックは傷付きやすく、傷が付くとそこから細菌が入るからです。授乳回数も多くて免疫力もない新生児期はガラスの方が良いかなと判断しました。

乳首の大きさはSにするようにしてください。MやLにしてしまうとミルクがたくさん出てしまい、赤ちゃんがむせてしまったり吐き戻し量が多くなる原因になります。
たくさん量を飲むようになってきて大きいものが必要になったら、もうその頃には免疫力もついていると思うので、荷物の軽量化のためにもプラスチックで良いと思います。

粉ミルク

哺乳瓶と一緒に用意しておいた方が安心です。新生児からの粉ミルクは薬局にしかないので、薬局またはネットの薬局にて購入してください。

哺乳瓶類を電子レンジで消毒するケース

最初は鍋で煮沸消毒していたんですが…何度か火を消し忘れて危ないことになった経験が^^;

レンジのスイッチON!であとは放っておくだけで完了する「NUK 哺乳瓶消毒ケース」を購入してかなり楽になりました…

母乳パッド

こればっかりは日本のものが良いです…!ベルギーで買えるものを何度か使いましたが、ザラザラしていて痒くてだめでした^^;

そんなにたくさんは必要ないと思うので、買いすぎ・送ってもらいすぎ注意です。

乳頭保護クリーム

母乳が出てもでなくても!最初は赤ちゃんに吸ってもらうことになると思うので買っておいてください!

ランシノー」は塗ったまま授乳ができるのでとっても便利です。

ものによってはいちいち拭き取らないといけないクリームもありますが…そんなことしてられません^^;

お風呂グッズ

ベビーシャンプー

個人的にはこの「Bübchenベビーシャンプー」が匂いも良くて好きです。

子どもの頭のいい匂いを嗅ぐのが好きなので匂い重視ですが、肌にも問題なく使えています。

硬水だからか、我が家は子ども用シャンプーを使うと乾燥してしまうので、2歳過ぎてもこちらを使っています^^

ベビーソープ

我が家は「zwitsalベビーソープ」を使っています。

こちらも匂い重視で…普通のものをずっと使っていましたが、最近はこちらの夜ぐっすり眠れそうな香りのものを使っています^^;

おくるみバスタオル

ねんねした状態の赤ちゃんを拭くので、頭部分があった方が拭きやすいです。

バスタオル

お世話グッズ

お世話BOX

このお世話BOXの中にひと通りのものを入れて、IKEAのワゴンに入れて家の中を移動していました

日中はリビング、沐浴のときはバスルーム、夜は寝室…というように、まとめてあると移動が楽です♪

現在は私が購入したときと同じものはなかったんですが、似てるものが「こちら」でした。

体温計・爪切り・櫛など

櫛や体温計は産院でもらえるかもしれませんが、念の為用意しておいても良いと思います。

Philips AVENTベビーケアセット

ベビー綿棒

私は普段から耳の穴が小さいので日本の100均のベビー綿棒を使っているんですが、普通の方はたぶん大人用の綿棒を使っていますよね。

大人用の綿棒だと子どもには大きすぎて入らなかったり、入っても耳垢を奥に押し込んでしまう原因になるので細い「ベビー用の綿棒」を使いましょう^^

Bel Nature綿棒

Babydream綿棒

日本の100均のベビー綿棒とは形状が違うので、本当にこれで大丈夫か不安ですが^^;

目やに・鼻水対策の生理食塩水

赤ちゃんは鼻がよく詰まる、詰まる…困ってホームドクターに言われたのが生理食塩水でした。目やにも同様に、コットンに生理食塩水をつけて拭いて〜ということでした。

最初は半信半疑でしたが、本当に良くなったので一度騙されたと思って試してみてください^^

ガーゼハンカチ

よだれ、ミルクの吐き戻し、朝の顔拭き…たくさんあって損しない「ガーゼハンカチ」はふわふわで肌に優しいものを選ぶと良いです。

バウンサー

この「GRACOバウンサー」を購入するまでは、手でクッションやいろいろなものを揺らして…かなり二の腕筋が発達したような気がします^^;

「バウンサー、うちは合わなくて…」という方は、ぜひベビー用品店で試乗してみることをおすすめします

我が家は泣いている状態で連れて行っていろいろ試乗したところ、揺れは激しめ、揺れ方はCカーブではなく腕で揺らしているような床に対して並行に近い揺れのものを好むことがわかりました。

他のものは泣き止まなかったので、バウンサーで泣き止まない子はきっと「そのバウンサーがその子に合わない」だけだと思います。

ぜひ、その子に合ったバウンサーを見つけてあげてください。

その苦労をしただけ何が良いかって、親が圧倒的に楽なんです…!

ベビーモニター

これは不要と思っている方も多いかもしれませんが、私は生後半年くらい経ってから購入して「早めに買えばよかった…」と思ったので、安いものでも良いので買っておいて損はないと思います。

心配でいちいち寝室に見に行くということなく、ちらっとベビーモニターを見るだけで安心できます^^

使っていたモニターは見当たらなかったので、良さそうなのを下に3点ピックアップしました。

 

まずは、知っているメーカーなら安心して使えそうということで「Philips Aventベビーモニターです。

今購入するなら、大きくなってからも使えそうでレンズが広角なので広い範囲まで見える「Cubo Ai Plusベビーモニターですかね〜

日本でも使っている方がいます。

コスト的に考えると「HalloBabyベビーモニターでしょうか…

Amazon.deを見ると、このメーカーのベビーモニターは割と安価でたくさんの種類が出ているようでした。

暗い場所でのモニターの映りはどうかわかりませんが…^^;

お出かけグッズ

抱っこ紐

スウェーデン生まれのベビービョルンの抱っこ紐「ベビービョルン ベビーキャリア」は、抱っこしたままフロント部分をカチッと外すだけでベッドに寝かせることができるのでとっても便利です。

新生児から3歳まで使えて、対面抱っこの他に前向き抱っこやおんぶもできます。

一番使っている方が多いと思われる「エルゴベビー」は、試着しましたが私には合わず…

特に首後ろのカチっを止める格好がつらすぎて!被りタイプのベビービョルンが合ってました。

最後に

日本と価格差はあるかもしれませんが、意外と探したら現地でも買えるものが多いんですよね。

ぜひ参考に準備してみてください(*^_^*)

タイトルとURLをコピーしました